首相!「事務方のミスは大臣のミス」ですよ(産経新聞)

 3月3日の参院予算委員会に3人の閣僚(仙谷由人国家戦略担当相、前原誠司国土交通相、原口一博総務相)が遅刻した問題は、鳩山政権の「たるみ」を象徴的に示す出来事として、野党のみならず民主党内からも強く批判された。委員会の冒頭で、3閣僚はそれぞれ陳謝したが、本気で反省しているのかどうかよく分からない謝り方だった。

 遅刻がそれほどの大問題なのかどうかという点については、自民党の義家弘介参院議員が次のように指摘している。

 「受験生が私見に遅刻したら受けられるだろうか。事情があろうとも、5分、10分遅れて『申し訳ありませんでした』と頭を下げてもできないんですよ」

 遅刻しても許されるケースと許されないケースがある。友人との「遊び」の約束なら1、2分遅れても笑って済ませられるが、義家氏の言うように取り返しのつかない遅刻もある。予算委員会はどちらのケースにあたるのか。3閣僚にはよく考えてもらいたい。

 この件に関して鳩山由紀夫首相と平野博文官房長官はそれぞれ、閣僚が遅刻した事実そのものについては陳謝しながらも、遅刻の理由については、「これはかなり事務方のミスでもありますからね。むしろ役人の中で緊張感が足りないのがいると、そのように思っていまして、大変けしからんことが起きたなと。また、申し訳ないことが起きたと。そのように思っています」(鳩山首相)、「事務的な、大臣に時間軸をあげるところにミスがあった」(平野氏)と説明した。

 事務的なミスなのだから大臣のせいではないという考え方もあるかもしれないが、潔かったのは原口氏だ。この日に原口氏は自戒を込めて記者団に対してこう語った。

 「事務方のミスだろうが何だろうが、大臣のミスですから」

 また、江田五月参院議長は4日に平野氏と会った際に、往生際の悪い鳩山首相や平野氏の弁解内容を念頭に置きつつ次のようにばっさりと切り捨てた。

 「政治主導と言いながら、困った時には官僚に責任を負わせるような弁解はみっともない」

 けだし至言である。

 ところで、「事務方のミスは大臣のミス」という原口氏の発言を聞いて、8年前の鳩山首相の似たような発言を思いだした。

 鳩山首相は平成14年3月、『夕刊フジ』のコラムで自民党の加藤紘一元幹事長の秘書による脱税容疑についてこんなふうに語ったことがある。

 「秘書の罪は国会議員の罪だ」

 江田氏の発言を多少ひねってみれば、「不祥事が起きたときに秘書に責任を負わせるような弁解はみっともない」というふうにも言える。(五嶋清)


◇…先週の永田町語録…◇

(1日)

 ▽命もいらず

 鳩山由紀夫首相 西郷隆盛の遺訓は「命もいらず名もいらず」。まさにその通りの覚悟で政治家として臨むべきだ。(衆院予算委員会で普天間移設問題の解決に職を賭す覚悟があるか聞かれ)

 ▽なるほどなあ

 市田忠義共産党書記局長 コメントは控えるが、ある会合で「政権党に擦り寄るのは公明党の習性」と聞いた。私は「なるほどなあ」と思った。(公明党が民主党に接近しているとの指摘に対し記者会見で)

(2日)

 ▽幹事長と遠くない 鳩山由紀夫首相 メディアは幹事長と私が遠いという話をしている。そうではないと実際に示すことが大事ではないか。(民主党の小沢一郎幹事長と頻繁に会談することを決め、記者団に)

 ▽どんどん辞めろ

 谷川秀善自民党参院幹事長 辞めたい人はこの際、どんどん辞めてもらったらいい。整理できることは整理しておいた方がいい。(自民党参院議員で5人目の離党者が出たことについて記者会見で)

(3日)

 ▽せいぜい1、2回

 鳩山由紀夫首相 土日は地元に戻ることが続いていたし、平日は当然国会だ。また母の体調もあり、年にせいぜい1、2回訪れていたかなと思う。(実母との面会について参院予算委員会で)

 ▽動機が不純

 谷垣禎一自民党総裁

 動機が不純だ。自分たちが政治資金問題を起こして隠蔽(いんぺい)するために、話題を転ずるためにやっているのが明々白々だ。(企業・団体献金禁止に向けた協議機関設置について、記者団に)

(4日)

 ▽国会軽視だ

 町村信孝元官房長官 国会軽視の体質は明らかにある。党さえしっかりやっていれば後はどうでもいいという由々しき民主党の課題が現れた。(3閣僚の参院予算委員会遅刻に関し派閥総会で)

 ▽化石みたい

 山岡賢次民主党国対委員長 60年間同じ体制が続き、お役人さんたちはこちこちの化石みたいな行動パターンと考え方を持っている。政治主導にしていくのはなかなか大変な作業だ。(官僚体質について党会合で)

【関連記事】
江田参院議長、3閣僚遅刻で「弁解みっともない」謝罪の官房長官に
参院予算委、開会15分 3閣僚が遅刻
「緊張感欠如」3閣僚遅刻に野党は激怒 首相は陳謝
民主の「驕りの象徴」 参院予算委3閣僚遅刻
3閣僚の遅刻に民主参院国対委員長「言語同断!」
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

ミシュラン三つ星料亭で食中毒=ノロウイルス検出、営業停止−京都市(時事通信)
朝鮮学校を3日に視察=高校無償化法案で−衆院文科委(時事通信)
野口さん帰還、6月に=ソユーズ移設作業も(時事通信)
北海道・根室で30センチの第一波観測(産経新聞)
民家火災、4人死亡=石材業男性の一家か−群馬(時事通信)

経済関係の強化で一致=ラオス大統領と会談−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は4日午後、首相官邸でラオスのチュンマリ大統領と会談し、経済関係の一層の強化に向けて両国が努力することなどを盛り込んだ共同声明を発表した。首相は「将来の東アジア共同体構築のためのカギとなる地域だ。ラオスのさらなる発展に向けて、ODA(政府開発援助)を拡充していく」と述べた。
 共同声明では、クラスター爆弾の製造や使用などを禁止する条約の履行促進のため協力していくことも明記した。声明とは別に、ラオスの森林保護や洪水対策などのため、日本が総額約30億円を支援することでも合意した。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
官房機密費、透明化図る=鳩山首相
非核三原則、見直さず=鳩山首相
普天間、月内に政府案=シュワブ陸上部軸に調整

引きずり死初公判 殺人罪の適用例少なく(産経新聞)
天皇、皇后両陛下 ラオス国家主席夫妻と会見 昼食も(毎日新聞)
「妻に逆らえなかった」と父親=育児放棄、見て見ぬふりか−奈良5歳児餓死(時事通信)
<放浪記>5月5日からの公演中止、森光子さんの体調に配慮(毎日新聞)
平岡さんを追悼する会に350人が参列 島根女子大生遺棄(産経新聞)

猿回し2代目、話芸で勝負 5歳雄の方が少し偉い あす大阪でお披露目公演(産経新聞)

 「猿回しの里」とされる山口県岩国市を拠点に全国を回る猿回し一座「猿舞座」で、一時途絶えていた猿回しを復活させた座長、村崎修二さん(62)の後を継ぐ形で長男の耕平さん(32)が独り立ちを目指している。現在は主流のサルへの技の強制は避け、信頼関係を築いて自主的に芸を学ばせる調教法を採用。この道に踏み出すまで演劇やコントで磨いたコミカルな話芸を強みとしている。伝統の猿回しのスタイルを次世代に伝えるため、26日には大阪市内でお披露目の公演に臨む。

 公演を前に、大阪市内の芝生の上でじゃれつく耕平さんと相棒の雄ザル「夏水(なつみ)」(5歳)。ひざの上でくつろぐ夏水の姿は、厳しくしかりつける調教法で育ったサルならありえない光景だという。耕平さんは「赤ちゃんのころから一緒に過ごしている。立場的には夏水の方が少し偉いくらい」と笑う。

 耕平さんは「反省ザル」を育てたことで知られる村崎太郎さんのいとこにあたる。幼いころから全国を回る父の姿を見てきたが、音楽や役者の道に打ち込み、大学卒業後は東京で仲間と舞台に立つ日々を送っていた。転機は、父が病気で倒れた6年前。父が苦労して復活させた芸能が途絶えてしまうと危機感を覚え、帰郷した。「俺ならもっとおもしろくできるかも」という自信もあった。

 猿回しは、奈良時代ごろ厄払いの神事として日本に根付いたとされ、その後各地の祭りや市で娯楽として披露されるようになった。しかし戦後、娯楽の多様化とともに衰退。岩国市でも昭和40年ごろを最後に途絶えた。修二さんが中心となって、昭和50年代に猿回しの調査を開始。調教法も確立し、修二さん自身も猿回し芸を習得して全国を回るようになった。

 サルを厳しくしかりつけて芸をさせる主流の調教法とは異なり、修二さんや耕平さんの調教法はサルとコミュニケーションをとりながら芸を披露する「本仕込み」。言うことをきかない夏水をなだめすかす掛け合いが見どころで、巧みなアドリブも客の笑いを誘う。

 耕平さんは「目の前にいる人を喜ばせ、気持ちのおはらいをするのが自分の役割。サルを神聖な動物と考えていた昔の日本人の気持ちを大切にし、この技術を根付かせたい」と意気込んでいる。

 26日の公演は、午後6時半から大阪市浪速区浪速東の市立浪速人権文化センターで。入場無料。問い合わせは同センター(TEL06・6568・0791)。

【関連記事】
反省ザル・四代目次郎が襲名披露
狂言師・野村萬斎「洟垂れ小僧の仲間入り」
番台マスコットは猿の赤ちゃん 兵庫・出石温泉
“毒舌命名”で返り咲いた有吉弘行
常識覆す“どつき”に裏拳! ツッコミザル登場

ロンドン・シティ空港
人件費の扱い、優遇拡充を=法人税で仙谷戦略相(時事通信)
五輪フィギュア 浅田が通った飲食店主がエール 名古屋(毎日新聞)
「排出口詰まり逆流」=放射性廃液漏れの調査結果−浜岡原発(時事通信)
久保棋王の勝利で1勝1敗(産経新聞)

<津波>足止めフェリー、未明に220人下船 八戸と苫小牧(毎日新聞)

 青森県八戸市と北海道苫小牧市を結ぶ川崎近海汽船(東京都千代田区)のフェリー4隻が、津波警報で計220人を乗せたまま海上に足止めされていた問題で、乗客は1日午前3時40分までに全員が無事に八戸、苫小牧両港に着いた。同汽船によると、28日午後1時半に八戸港に到着予定だったフェリーは、乗客62人が1日午前2時40分に下船するまで、約13時間にわたって足止めされた。

 同汽船は、4隻のうち苫小牧港を出港した3隻については「出港後に津波警報が発令され目的の港に到着するころには警報も解除されているだろうと思い、航行を続けた」と説明した。【松谷譲二】

【関連ニュース】
津波:紀勢線で特急20本運休 瀬戸内海のフェリー欠航も
雑記帳:横浜港に停泊のフェリーで青森県の物産展
宇高航路:3月廃止 100年の歴史に幕
北九州市:釜山と門司間、5月に新フェリー就航
宇高航路:高松、玉野両市長が存続支援を要請 国交相に

立川の居酒屋で店員殴り40万円奪う(産経新聞)
路上に男性の遺体=ひき逃げで捜査−警視庁(時事通信)
女性62歳、自宅で死亡…首絞められ殺害か(読売新聞)
地方空港 放任体質に厳しい視線(産経新聞)
公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)

縄文時代のクリ林確認 奈良・観音寺本馬遺跡(産経新聞)

 奈良県橿原市と御所市にまたがる観音寺本馬遺跡で、縄文時代晩期(約2800年前)のクリの木の根株25株がまとまって確認され、橿原市教委が26日発表した。クリ林は狩猟採集で生活していたとされる縄文人が、食料確保のために植林していたことを示す重要な発見になるという。

 縄文時代の人工林の存在は、三内丸山遺跡(青森県)の花粉のDNA分析などで指摘されているが、実物の根株の分布によって明らかにされるのは極めて異例という。

 この遺跡から出土した根株68株を顕微鏡で分析した結果、20種の樹木が確認され、約半数が食用可能な種だった。クリは最多の25株を占め、水路に囲まれた80メートル四方のエリアに集中していた。

 クリ林は集落の住居跡から約300メートルと近く、クリだけの林が自然に存在するとは考えにくいことから、市教委は「クリを中心に利用価値の高い植物を局地的に栽培していたのではないか」と話している。

 現場は既に埋め戻されており、発掘成果は27日から5月9日まで、橿原市千塚資料館で紹介される。

【関連記事】
弥生時代後期の貴重なガラス製、初の「J字」勾玉が出土 松江市
西郷隆盛軍の「雷管」出土 熊本、西南戦争の激戦地示す
僧侶も筆の誤り?文字修正の写経 滋賀・天神畑遺跡
「天皇のよろい」発見 長岡宮跡 推古〜桓武時代 200年継承
大阪・梅田北ヤード開発に影響? 貨物駅機能移転先で遺跡調査

<地震>沖縄で震度5弱=午前5時31分(毎日新聞)
【新・関西笑談】世界で一つだけのパンを(4)(産経新聞)
<埼玉県立大>男性講師を懲戒免職 リポート紛失や採点ミス(毎日新聞)
<鳩山首相>公明・山口代表と会談 政策提言に丁寧に対応(毎日新聞)
漢方薬「保険適用継続」決まる 鳩山首相意向で一転して追い風(J-CASTニュース)

“夢の原子炉”もんじゅ14年ぶり再開へ 機構が福井県に協議願い(産経新聞)

 平成7年12月のナトリウム漏れ事故で運転を停止している高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、国の原子力安全委員会が運転再開を容認したことを受け、3月末までの再開を目指す事業者の日本原子力研究開発機構は23日午前、了承を得るための協議を県に申し入れた。

 同日午後には敦賀市にも申し入れを行う方針。県と市の判断は、運転再開に向けた最後のハードルで、了承が得られれば、約14年間中断していた「夢の原子炉」の開発が再び動き出す。

 もんじゅをめぐっては、経済産業省原子力安全・保安院が津波などに関する耐震安全性の検討を続けている。福井県は有識者の専門委員会で協議するほか、県議会にも諮る方針。西川一誠知事は、再開の判断には耐震安全性に関する原子力安全委の最終的な見解が必要としており、国の審議の進展も影響しそうだ。

【関連記事】
紆余曲折の「もんじゅ」をめぐる経過
原子力機構、もんじゅ起動前点検を公開
もんじゅ再開前、最後の保安検査始まる 福井・敦賀市
もんじゅ冷却設備作動せず 運転再開前の機能試験でトラブル
もんじゅを高く評価−IAEA事務局次長が視察 福井・敦賀

<天皇陛下>内井昭蔵回顧展を鑑賞 世田谷美術館(毎日新聞)
「吾妻中央病院」を経営、群馬の医療法人が民再申請(医療介護CBニュース)
【from Editor】「桜木町」に桜の木を(産経新聞)
皇太子さま50歳 「さらなる自己研鑽を」(産経新聞)
中3生ら連携し、女児2人救出=民家火災、下校途中に−大津(時事通信)

米子の2人強殺公判、遺族が厳しい処罰感情(読売新聞)

 鳥取県米子市で会計事務所社長・石谷英夫さん(当時82歳)と、同居の大森政子さん(同74歳)を殺害し預金を引き出したとして、強盗殺人罪などに問われた影山博司被告(55)の裁判員裁判の第3回公判が25日、鳥取地裁であった。

 遺族らが証人出廷し、厳しい処罰感情を述べた。26日には論告求刑などが行われ、結審する予定。

 大森さんの長男は「優しくもあり厳しくもある母だった。(被告には)死をもって償ってほしい」と強い口調で話した。石谷さんの長男は、被告が借金で追い詰められていた状況に一定の理解を示し、「事件は加害者、被害者という単純な図式ではなく、複雑な気持ちだ」と述べて無期懲役を求めた。

 一方、弁護側証人として出廷した被告の長男に、被害者参加制度を利用している大森さんの長男が「もし死刑が確定したら私を恨みますか」と直接尋ねた。この質問を小倉哲浩裁判長が「遺族にそれだけ激しい思いがあることをどう思いますか」と言い換えると、長男は「そう思われても当然です」と答えた。

 また、裁判員ら計5人が被告に質問。男性の裁判員は「2番目の暴挙(大森さん殺害)にまで出ようと思ったのはなぜか」と尋ね、被告は「石谷さんと大森さんは一体(の存在)だった」と述べた。

<集団暴走>57歳が軽トラで容疑…昔暴走族だったのでつい(毎日新聞)
沖縄の希少動物 事故死相次ぐ カンムリワシ、イリオモテヤマネコ…運転注意(産経新聞)
<訃報>田中常夫さん82歳=元日本陸上競技連盟理事(毎日新聞)
<五輪カーリング>近江谷選手、2代挑戦「父の5位超える」(毎日新聞)
<皇太子ご夫妻>ノーベル平和賞のマータイさんと懇談(毎日新聞)

<千葉大生殺害>現場を複数回下見 「入りやすそうだ」(毎日新聞)

 千葉県松戸市のマンションで09年10月、千葉大4年の荻野友花里さん(当時21歳)が殺害され自室が放火された事件で、17日に強盗殺人などの疑いで県警松戸署捜査本部に再逮捕された竪山辰美容疑者(48)が、刑務所から出所した直後の同9月から盗みの目的で忍び込む家を物色していたとの趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かった。荻野さん方についても「事件前に周辺を複数回、下見した」「入りやすそうだと思った」などと供述しているという。

 捜査関係者によると、竪山容疑者は09年9月に刑務所を出所後、東京都荒川区のサウナに連泊。仕事を探していた形跡はなく、宿泊代や飲食費のため以前住んでいて土地勘のある千葉県内まで電車で移動、侵入しやすい家を物色していた。松戸市の事件現場周辺はかなり歩き回っていたようだという。

 荻野さんの部屋は2階にあり、日中に侵入すると人目につきやすいため、竪山容疑者は同10月20日夜にベランダから侵入。「入ってから、女性が住んでいると分かった」などと供述しているという。そのまま室内に泊まり、翌日帰宅した荻野さんを襲ったとみられる。「マンションに火をつけ、住んでいる方にも申し訳なかった」などとも供述しているという。【神足俊輔、中川聡子、黒川晋史】

【関連ニュース】
千葉大生殺害:逮捕もっと早ければ… 知人ら悔しさ訴え
千葉大生殺害:「もみ合いになり刺した」逮捕の男殺意否認
松戸女子大生殺害:竪山容疑者を強盗殺人容疑などで再逮捕
松戸女子大生殺害:竪山容疑者を強盗殺容疑などで再逮捕へ
千葉大生殺害:窃盗容疑で男再逮捕、カードで現金引き出す

“お宝”必至 限定「SUGOCA」相次ぎ登場(産経新聞)
過労で発症、2億円弱賠償命令=元飲食店店長、意識不明で寝たきり−鹿児島地裁(時事通信)
鳩山首相、実母の資金提供問題で陳謝=国民に納税求める−党首討論(時事通信)
長崎知事選、21日投票=「政治とカネ」の影響注目(時事通信)
<長谷川等伯>特別展23日開幕 東京国立博物館で(毎日新聞)

北教組事件 連合、公選法順守徹底確認 参院選控え「火消し」(産経新聞)

 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)は18日、都内の本部で中央執行委員会を開き、夏の参院選に向け法令順守を徹底する方針を決めた。北海道教職員組合(北教組)を舞台とした政治資金規正法違反事件で札幌地検の捜査が進展していることなどを受けた措置。「政治とカネ」の問題が連合にも“飛び火”し、対処を迫られた格好だ。

 この日の中執では、日教組の中村譲委員長が事件の経緯を説明、「世間を騒がせた」と謝罪して内部調査を進める考えを表明。これを受けて次期参院選の選挙対応方針案について協議し、公選法順守を訴えた組合員用のチラシを作成して全国の連合支部に初めて配布することを決定した。

 このほか、「民主党の法規関連部局との連携」を図ることや、地方の連合支部が主催する法規関係の研修会に連合本部が助成金を交付することも了承。連合本部が支部からの政治活動に関する相談を電話や電子メールを通じて、「通年で対応する」ことも決めた。

 連合の古賀伸明会長は中執後の記者会見で、事件対応について「今後の推移を見極めたい」と述べるにとどめ、当面は労組として法令順守を徹底していく考えを示した。

【関連記事】
北教組事件で自民・義家議員らが現地調査「偏向教育のため議席買う」
首相、労組との関係「応援は感謝するが…」
輿石氏、北教組事件の参院選への影響「まあ、ないでしょう」
民主支持の強要問題 志位氏が北教組事件で連合批判
北教組資金提供事件 小林陣営担当者「委員長らから受領」

<訃報>平野忠昭さん68歳=元宇部興産専務(毎日新聞)
「グリー」で呼び出し少女乱暴、容疑で組員逮捕(読売新聞)
<雑記帳>身体障害者100人がたすきをつなぐ日本縦断駅伝(毎日新聞)
<金属化合物>最も重い電子を持つ 京大グループ作成(毎日新聞)
拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)

関東に雪、都心でうっすら積もる(産経新聞)

 関東上空に低気圧が発生した影響で、関東の広い範囲で17日夜から18日にかけて雪が降り、東京の都心でも18日朝、うっすらと雪が積もった。雪は昼前にかけて降り続く見込みで、気象庁は路面の凍結や交通障害などに注意を呼びかけている。

 同庁によると、関東の東方の海上に低気圧が発生し、東北から冷たい空気が流れ込んだ影響で、関東南部の平野部や山梨、茨城県を中心に雪が降った。

 18日午前7時時点の各地の降雪量は、山梨県富士河口湖町で8センチ、水戸市で5センチとなっているほか、東京都心や横浜市などでもうっすら雪が積もった状態になっている。同日昼までの予想降雪量は、いずれも多いところで、関東南部の平野部で1〜3センチ、茨城県が5センチなどとなっている。

 JR東海によると、この雪の影響で、東海道新幹線は品川駅−静岡駅間で速度を120〜230キロに落として運転している。

【関連記事】
バンクーバーは「雪不足」、ワシントンは「大雪」の謎
ワシントンで記録的な大雪
米首都、史上最高の大雪の可能性 航空便欠航相次ぐ
サイプレスマウンテン、雪とともに立ち見席も消滅
濃霧の影響でモーグルなどの日程変更も

<北教組違法献金事件>小林議員の関与を会計担当者が否定(毎日新聞)
拉致被害者支援法の延長案、民主が議員立法で提出へ(産経新聞)
「谷垣語解釈して」記者会見で謎の訴え(産経新聞)
国母、4年後も「俺が出る」…「色々あったけど」(読売新聞)
<雑記帳>江戸時代のオランダ料理再現 岩手・一関(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。